News & Topics

スタッフブログ

2024/04/09

季節の変わり目に負けない体調づくり。自律神経を整えよう!

アドバイス

皆さんこんにちは!

トレーナーの永倉です。

 

寒い日も少なくなりだんだんと春に近づいてきました。

ですが、春に近づくにつれ朝晩の寒暖差や前日との温度差など天候による原因で体調不良をもたらす時期でもあります。

その中でも自律神経の乱れが多く上がることがあります。

今日はその自律神経の乱れについての予防・改善策を書いていきます。

 

そもそも自律神経とは?

人間の身体が365日・24時間生きていく上で自律的に働く神経になります。

その働きには呼吸や心拍、体温調節や代謝など上げればキリがないほどあります。

さらに自律神経には交感神経副交感神経があります。

 

交感神経…集中したり緊張したりすることに働きエネルギーの消費を促します。

 

副交感神経…睡眠やリラックスしているときに働きます。

 

この交感神経と副交感神経の入れ替わりが上手く働かないことが「自律神経の乱れ」と呼ばれます。

 

自律神経の乱れの原因や症状は?

自律神経が乱れる原因はさまざまあります。

お仕事や環境の変化などによる生活習慣の乱れや天候による影響もあります。

そのほかにホルモンの乱れ、感情の不安定も関わりがあります。

 

睡眠不足や常に緊張状態であると副交感神経は働かず常に交感神経が優位な状態になります。

そうすると自律神経は乱れ倦怠感や不眠症に陥ったり、気持ちは常にイライラや不安感の募る精神状態になります。

 

自律神経の整え方と予防策

食事の栄養バランスと食べる時間を一定に。

日本人のお食事はタンパク質が摂りずらい食事と言われております。

鶏肉やお魚または大豆製品にはタンパク質が多くおススメです!

さらに、ビタミン・ミネラル類も不足しやすいのでお野菜や海藻類も摂れるとより良いです。

 

質のいい睡眠をとること。

6~7時間の自分に合った睡眠時間と朝起きた時に太陽の日に浴びることもおススメです。

太陽の日を浴びるとセロトニンが分泌され副交感神経から交感神経への切り替えに働きます。

 

適度な運動習慣。

自宅でも行えるようなストレッチや疲労回復に有効な半身浴もおススメです。

近所の買い物もあえて少し遠いスーパーを選び歩く時間を長くするのもいい運動になると思います!

 

自分に合ったストレスマネジメント。

散歩や運動、音楽を聴くなど。ストレスは溜めすぎてしまうと心身共に悪影響があります。その為、ストレスを発散できるよう自分に合った発散法を知っておくことが大切になります。

 

さいごに

3月後半~5月前半の間は天候の不安定やお仕事でも環境の変化が大きい季節になります。

身体を積極的に休ませるのも大切になりますの参考にしてみてください。

お問い合わせ・体験受付

Access

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-10-7
グローリア宮益坂III 北館 7F

ご相談・お問い合わせはこちら

03-6427-2880

詳しくはこちら
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com