皆さんこんにちは。
トレーナーの永倉です。
皆さんはご自身の『血』の状態はご存知でしょうか?
よく耳にする『ドロドロ血』を日常から見直す事ができるので是非最後まで読んでみて下さい!
そもそもドロドロな血とは?
血液が流れづらい状態を『ドロドロ』と。また流れやすい状態を『サラサラ』と呼びます。
流れにくい状態の血液は赤血球の量が増加していたり、血が硬くなっていたりします。
そしてそのような状態の血液をドロドロ血と呼びます。
ドロドロな血液の原因とは?
食事
脂質の多い食べ物(中性脂肪)例えば、脂身の多いお肉や乳製品、カップ麺、揚げ物、甘い物などに多く中性脂肪が増えると血液の粘度を上げドロドロにさせる原因になります。
水分不足
体内の水分量が汗などにより減ると血液にも影響しドロドロになります。
ストレス
ストレスを感じると全身の毛細血管が収縮し血圧を高め、それだけでも血液の流れを悪くさせます。
運動不足
運動不足になると筋肉量が低下し基礎代謝が減ります。
そうなると、中性脂肪やコレステロールを溜め込んでしまい血液をドロドロにさせます。
サラサラな血液になるには?
食生活の見直し
脂質の多い食べ物をほどほどにし、魚や野菜、海藻類、大豆食品などを取り入れ栄養バランスを整えましょう!
運動
運動をすると身体の中にあるエネルギーが消費されます。
エネルギーを消費することで脂肪が燃焼され血液中の糖分がエネルギーに変換されることで血糖値の低下につながります。
血糖値が低下することで血液のドロドロがサラサラへ変わり改善に繋がります。
まとめ
1日3食あるなかの1食からでも普段よりも野菜を増やしたり、お肉よりお魚を選んでみてはいかがでしょうか?
また、散歩や一駅分歩くなど日常での工夫やスタジオアームでの運動もお待ちしてます!