こんにちはトレーナーの金子です。
今回は有酸素運動についてご説明させていただきます。やはりダイエットでカギになるのは有酸素運動です。
ウォーキングは正しく行えば有酸素として高い効果を発揮します。
スタジオアームも14周年を迎え、トレッドミルも新しくなりました。このタイミングでみなさん、加圧トレーニング後に有酸素運動をやりましょう!
1ウォーキングの効果
ウォーキングには心とカラダに多くの良い効果があります。
歩くだけで心臓や肺が元気になり脂肪が燃えてダイエットにもなります。
また脂肪燃焼の他、血の流れが良くなるので高血圧や糖尿病などの生活習慣病の予防にも効果的です。
また気分もスッキリしストレスも減り、夜もよく寝れるようになります。
足の筋肉や骨も強くなって将来の転倒予防にもなります。
毎日少しずつ歩くだけで心も体も元気になれます。
2効果的なウォーキングとは
まず効果的なウォーキングにはいくつかのポイントがあります。
まずは歩く時間。20分以上、理想は30〜60分ほど歩くことによって脂肪が燃焼します。週3回以上の継続が理想です。
次にスピードです。
息が少し上がるけれど会話ができるくらいがいいです。やや早歩きくらいです。
さらに効果を高めるにはフォームにも注意しましょう!
上の写真のように、背筋を伸ばし目線は前。腕は大きく振り踵から着地してつま先で地面を蹴るようにして歩くと全身運動になります。
また、呼吸は鼻から吸って口から吐く事で酸素をしっかり取り込みましょう。
歩き始めと終わりには軽くストレッチやゆったりした歩行を取り入れると怪我予防にもなります。
上の写真のようにトレーナー金子は前もも(大腿四頭筋)のストレッチをオススメしています。最初はこういったストレッチを有酸素運動の前後に行ってみるといいですよ。
3まとめ
ウォーキングは年齢や体力に関係なく誰でも始められる素晴らしい有酸素運動です。
音楽を聴いたり景色のいい場所を選んだりと工夫すれば楽しく継続することもできます。
正しい方法で歩いて健康的な身体づくりを始めてみませんか?
もし有酸素運動についてわからないことがあれば、トレーナー金子に聞いてください。
ちなみにトレーナー金子は最近ウォーキング、ランニングを再開しました!有酸素トレーニングを始めてから体重が8キロ痩せました!皆さんも一緒にやりましょう!