みなさんこんにちは!
トレーナーの中村です。
今回は、最近注目されている【亜鉛】について書いていこうと思います!
□亜鉛とは?
まず初めに、亜鉛という栄養素をみなさんご存知でしょうか。
亜鉛とは体内に存在し、主に骨格筋・骨・皮膚・肝臓・脳・腎臓などにある成分のことで、たんぱく質の合成にも関わりがあります。
また亜鉛は、必須ミネラルに含まれており体内で生成することができないため、食品から摂取する必要があります。
不足してしまうと味覚障害や、免疫低下、成長障害などさまざまな症状が出ることもあります。
□亜鉛の働き
亜鉛は、新陳代謝、エネルギー代謝、免疫反応などをサポートし体の機能を正常に保つ働きがあります!
・味覚機能を整える
私たちが普段食べ物や飲み物などの味を感じれるのは舌にある「味蕾」という受容期間のおかげです!
この味蕾にある味細胞は次々に新しく生まれ変わり、その過程で材料として亜鉛を必要とします。
そのため十分な亜鉛の摂取が必須となります!
・抗酸化作用、免疫力アップ
亜鉛はビタミンAの代謝を促進し抗酸化作用を活性化します。抗酸化作用を活性化することによりアンチエイジングや生活習慣病の予防にもなります!
またこのビタミンAは粘膜を保護する機能もあり、喉の痛み鼻詰まりなどの風邪症状の緩和にも効果的!これらの細菌たちを攻撃する白血球に亜鉛が含まれており、風邪症状の緩和や根本的な風邪予防にも繋がります!
・髪、肌の健康維持
みなさんご存知の通り皮膚や髪はたんぱく質からできています!このたんぱく質の代謝を亜鉛が促進し、気になる髪や肌トラブルを解決してくれます。
また、皮膚や髪は新陳代謝のペースが早いため積極的に亜鉛を取ることにより美肌、美髪をGETです!
□動く人ほど亜鉛が必要
日常生活でよくスポーツ、トレーニングをする方など体を動かす人ほど亜鉛が必要になります。というのも亜鉛は汗の中に多く含まれており、発汗量が多ければ多いほど体外へ出てしまいます。
摂取量より消費量の方が多くなってしまうと、どんどん不足し体内の中で亜鉛が足りなくなってしまいます。運動する人ほど積極的に摂取が大切です。
とはいえスポーツやトレーニングをしていなくても、歩行などの普段の生活でも私たちは汗をたくさんかいているため注意しましょう!
□亜鉛を多く含む食品
ここまで亜鉛の効果や働きについて書いてきました!では実際にどういった食品に多く含まれているのでしょうか。
それはたんぱく質を多く含む肉、魚、豆類の製品!
肉類であれば、レバーやもも!
魚類であれば、牡蠣やほたてやうなぎ!
豆類であれば、納豆や高野豆腐!
などの食品に多く含まれています。
亜鉛には副作用は特にはありませんが、もちろん多く摂りすぎると嘔吐や下痢などの症状が出る場合もあるので、摂り過ぎには注意!
これからは亜鉛も意識して摂取し普段の運動の効果はもちろん、より健康的な体を目指していきましょう!
私たちも全力でサポートします!
ではこの辺にて。また書きます!