皆さんこんにちは!!
加圧パーソナルトレーナー岡本です
今回はポールを使った筋膜リリースをご紹介します。
ち、な、み、にトレーナー岡本は1日2回必ず行います!
体が軽くなる実感とトレーニングパフォーマスが向上している実感があるからです!
ご自宅にフォームローラーや円柱のポールがあればぜひ行ってみて下さい!
「そんなの言われなくても毎日行ってるよ!」という方はスルーして下さいねww
お話を変えて、、、
まずは、、、、。
筋膜リリースとは?
動きにくくなった筋膜を解放(緩めて)し、正常な状態に戻す方法。
(癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで正常な状態に戻す)
筋膜とは?
簡単に説明すると筋肉を包んでる膜。
ウエットスーツのように身体全体に張り巡らされ、表層から深層まで立体的に
包み込む為、組織を支える第二の骨格とも呼ばれます。
筋膜を例えるとソーセージをイメージしてもらうとわかりやすいかと思います。
外が筋膜で中身が筋肉になってるような役割です。
ということは、、
筋膜(外身)が硬いままストレッチをしても
筋膜が邪魔をして筋肉(中身)が伸びずらい、、、。
イメージできますか??
・コアコンディショニング
・トレーニング
・ストレッチ
どれも筋膜がリリースされた状態で実施するほうが効果的と言えます。
その他にも効果として
・筋温や血流量の増加
・関節可動域の向上
・運動パフォーマンスの向上
・浮腫みの改善
・リカバリー
など様々な効果が期待できます。
※注意点
・筋肉痛以外の痛みがある人や皮膚疾患がある場合はNG。
・筋肉が柔らかい方へは組織を破壊してしまう可能性があるので注意して下さい。
では早速ポールを使ったリリースをご紹介します!と言いたいところですが、その前に、、
最近お客様のお声で
・膝が痛い
・正座がしずらい
・すり足で歩行してる
・つまずきやすい
と言ったご相談を受けます。
これらを少しでも改善できるようにしっかり目を開いてチェックして下さい!
★大腿四頭筋(前もも)
・ポールの上にうつ伏せになり、両肘をつく。
上記の形から前後に動き前ももを緩ませます。
→動き幅は小さい動きから大きくしてみるといいでしょう!
・膝の曲がりを柔らかくしたい方は膝上にあてる。
・もも上げや歩き方を綺麗にしたい方は足の付け根にあてる。
→片方ずつ20秒~30秒かけて行ってみて下さい。
~最後に~
今回は大腿四頭筋(前もも)のみのご紹介でしたが今後他部位のリリースもどんどんご紹介します!
また何か分からないことがあれば気軽にご相談下さい!
ではでは