News & Topics

スタッフブログ

2025/04/10

気候がもたらす身体の変化

アドバイス

こんにちは金子です。

気候の変化がもたらす身体の不調についてです。

最近暑くなったり寒くなったり気候の変動が激しいですよね

気候が急に変動すると頭痛が起きたり身体がだるくなります。

こうした気候の変化で身体が不調になる事を気象病と呼びます。

体質にはよりますがこうした症状が出やすい身体だと健康を損ないやすくなります。特に夏前や冬前に起こりやすいです。

 

 

気圧の急激な変化は空気の圧力を感じ取る機能を低下させて、三半規管や自律神経を乱してしまいます。その為身体はめまいや耳鳴り頭痛肩こりと言った症状が出やすくなります。

空気中の湿度が高くなると汗が蒸発しにくくなり身体の中の水やリンパの流れ体温調節が上手くいかなくなりむくんだりします。

 

ではどうすれば対策できるのか!

それは日頃から充分な睡眠や規則正しい生活を心がけて過ごす事です。

やっぱり一番は栄養になりますね。栄養がしっかり取れてないと体の免疫力が下がりだるくなります。三大栄養素をしっかり意識して正しい食生活を心がけましょう!

2番目は睡眠時間です。睡眠時間がかけてしまうと体の免疫力が低下したりストレスがたまりやすくなります。身体が弱っているときに急に気圧の変動が起こるとより体調が悪化してしまうケースがあるので要注意です。

皆さんも気候の変化に負けないように体に気を使ってすごしましょう!

Access

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-10-7
グローリア宮益坂III 北館 7F

ご相談・お問い合わせはこちら

03-6427-2880

詳しくはこちら
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com