News & Topics

スタッフブログ

2025/08/23

夏太り対策伝授

アドバイス

みなさんこんにちは。

パーソナルトレーナー豊川です。

本日は夏太りについてお伝えします。

 

夏太りとは?

夏は食欲が落ちやすい季節と思っている方が多いと思います。

実は(夏太り)する方が少なくはありません。原因は、冷たい飲み物やアイス、そうめんなど糖質中心の食事に偏りやすく、代謝が落ちやすい生活習慣になってしまうからです。

また、暑さで運動量が減ることも、エネルギー消費の低下につながります。

そこで今回は、夏太りを防ぐための食習慣を3つご紹介します。

1つ目

たんぱく質をしっかり摂ることです!

冷たい麺類ばかりだと、筋肉の材料となるたんぱく質が不足し、基礎代謝が下がってしまいます。鶏むね肉大豆製品などを毎食意識してみましょう。

麺類を食べる場合も、ツナゆで卵冷しゃぶなどをトッピングするだけで栄養バランスが整います。

2つ目

飲み物の選び方です

ジュースや甘いドリンクは、気付かないうちに大量の糖分を摂取してしまいます。

喉の渇きは基本的に麦茶を飲みましょう。

運動後や大量に汗をかいたときはスポーツドリンクを飲むのがおすすめです。

またリプレニッシュもおすすめです。

3つ目

間食の質を高めることです。

アイスや菓子パンは手軽ですが、糖質脂質が多く、血糖値を急上昇させて太りやすくなります。

代わりに、ヨーグルトナッツフルーツなど栄養価の高い間食を選ぶようにしましょう。

冷凍フルーツは暑い日にぴったりです。

さらに、冷房による体の冷えも代謝を落とす要因になります。

温かいお茶や味噌汁などで内臓を温め、冷えすぎを防ぎましょう。

 

まとめ

夏は(痩せやすい季節)と思われがちですが、実は意識を怠るとあっという間に体重増加につながります。

食事と合わせて加圧トレーニングやストレッチを取り入れれば、夏でも代謝をキープできます。

まだまだ暑い日が続くので、体調に気を付けて過ごしていきましょう。

お問い合わせ・体験受付

Access

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-10-7
グローリア宮益坂III 北館 7F

ご相談・お問い合わせはこちら

03-6427-2880

詳しくはこちら
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com